大丈夫だよBT、俺は何処にも行かない。
ドーモ!皆さんお久しぶりです!
急にネットの調子が悪くなって一週間近くネットから断絶された生活を送っておりました!
ネットがあるって素晴らしい・・・・私にはそれが必要なんだ。
皆さんはイカがお過ごしだろうか?(別にスプラトゥーン2が楽しみ過ぎる訳じゃないんだからね!)
暑さもより一層厳しくなってきて、電子機器類のウィンウィン鳴りながら放熱する姿にハラハラする時期ですよね。
そんな日にはクーラーのガンガン効いた部屋でフカフカの椅子に座ってゲームをするのが一番!
という事で!そんなあなたにドッシリと腰を落ち着けてやって欲しいゲームがこちら!
[ TAITAN FALL 2 ]
2016年10月28日にようやくPS4で発売されたFPSタイトルです。発売元はEAさん。(TF1はXbox専用タイトルだった)
この時期はバトルフィールド1の発売と被っていたのでどちらかと言えば陰に隠れてしまっていたのですが、今でも根強い人気を誇る素晴らしいゲームです。
はっきり言わせてもらいます。
私はこのゲームがFPSゲームの中で一番好きです!!
わたしはロボットが大好きです。スパロボ系列が特に。
正直、ロボットが好きな男の子ならみんな好きになるタイトルだと思います。
では何故、BFシリーズやヘイロー、CODシリーズなどの有名FPSブランドの中でもこのゲームが一番好きなのか。
その理由は、FPS初心者のとっつき易さにあります。
特に今回は、FPSには珍しい、充実したストーリーモードをご紹介していきましょう。
TAITAN FALL 2 〈シングルプレイ編〉
~あらすじ~
時は近未来。人類が広範囲にわたる宇宙進出を果たし、『フロンティア』と呼ばれる宙域をIMCとMilitiaという2大勢力が地球に似た環境の惑星『タイフォン』を巡る争いに主人公は身を投じる。パイロットに憧れる主人公 ジャック・クーパーは、亡き教官の相棒のバンガード級タイタン BT-7274 と共に任務に挑み、敵エースパイロットたちを退けながら、お互いを助け合って敵のIMCを打倒するために奮闘する。
そんな物語です。テーマは、
AIと人間との絆です。
AIが人間の心に触れていくことでまるで心を獲得したかのように振る舞っていく。
ありきたりでお決まりですけど、だからこそ王道的に胸が熱くなるってものですよね!
こちらが主人公のジャック・クーパー。 あらやだイケメン・・・・・
では、わかりやすくどれだけ胸が熱くなるか。
動画二本立てで観てください。最高ですよ。
ワクワク感半端ないですよね!?
これは卑怯すぎますよ!!
先ほども書きましたが、
ってぐらいに期待されてないんですよ。そんなことよりマルチだろ的な風潮でした。
マルチしかやったことなくて、ストーリーなんかカーソルを合わせたこともないって人も多いです。しかし、そんな心持でこのタイタンフォール2をプレイしていると、それはもう損していると言わざるを得ません。それくらい素晴らしいんです。
彼がBT-7274。 日本語版声優はなんとバットマンの人です
主人公の相棒である、みんな大好きBTについて紹介しておきましょう。
彼がいなければこの物語の素晴らしさは語れないでしょう。
BTは元々、主人公のクーパーにパイロット技術を教えてくれていた教官が乗っていた機体です。しかし、ある時を境に搭乗権がクーパーに移行されてしまい、一人と一機で絶望的な状況の中で任務を遂行することになります。
BTの性格はとても真面目です。冗談が通用せず、いかなる時も最適な判断を下し、パイロットをサポートします。ですが、前パイロットである教官を慕っていたようで、「彼とは973日前にリンクしました。素晴らしいパイロットで、よき友でした。」と述べています。恐らく、新しいパイロット(しかも訓練すらも満了していないひよっこ)と組まされることは、彼にとって任務遂行を絶望的なものにする要素だったに違いありません。
そんな微妙な関係が、ストーリーを進めていくうちに強固な絆へと変わります。
従来のFPSキャンペーンは、主人公は喋らず、常に周りのキャラクターに振り回されて、全く自我を感じることが出来ませんでした。しかし、今作はBTからの問いに返答を返すことが出来るのです。
例えば、BTが「敵タイタン接近。激しい戦闘が続きます。」と言われたら、主人公に方向キー上下で選択肢が表示されます。↑ なら「確かか?」と、不安な感じを出し、↓ なら「なるほど、悪者退治ってわけか。」といった感じで飄々と決めた返答を返したりできます。ストーリーの進行には影響せず、ただセリフが変わるだけの選択肢なので操作に忙しかったら答えないのもアリです。ですが、プレイした私としては是非ともすべての問いに答えてあげて欲しいです。ストーリーの没入感も上がりますし、何よりもBTの返事が可愛かったりカッコ良かったりします。
こんな感じです。 返答次第ではナイスジョークをかましてくれます。
任務を通して行くうちにジョークなんかも言ったりしだすのでプレイヤー側としては「丸くなったなぁ」と、育まれている絆を感じ取ることが出来ます。
上の画像の次の場面。向こう岸に主人公を投げようとしています。68%でもBTなら信じるしかない・・・・!!
主人公のグッドポーズに対するBTの反応。お前可愛すぎだろ・・・
相棒の魅力はもう十分に伝わったと思います。
ユーモアとAI特有の冷静な判断を兼ね備えた彼の魅力にもうどっぷりハマってしまう人続出です。私もそうです。というか最初から私の場合は一目惚れしてましたw
ストーリーモードの魅力の一つにテンポの良さも絡んでくると思います。
ただの兵士が一機の最新型タイタンに出会い、協力して任務を遂行し、いつしか敵エースすらも寄せ付けない無敵のコンビになっている。
途中で章ごとにロードを挟むのですが、正直やめ時がないくらい没入してしまいましたwボリュームも適度だと思いますので、サクッとやれますよ。
敵主力戦艦を追って味方部隊と一緒に空中戦を繰り広げる!ストーリーモード一番の見せ場は必見です!
映画的演出と、王道的ストーリーによってFPS史上最も面白いストーリーとも言われているほど満足感十分で重厚な物語は、ぜひともプレイしていただきたいです。
きっとあなたも、タイタンフォールの世界の虜になってしまうはずです!
マルチに行く前に、世界観の理解を深めればより楽しくゲームが遊べますよ!
~おまけ~
操作がわからずにマルチプレイヤーに踏み込もうものなら1キルも出来ずに5試合くらい終わってた・・・なんてこともありますからね。
そんな人たちにこそ、タイタンフォール2のストーリーがおすすめです!いろいろな武器が使えるし、お話も面白い!
でも、もう一つおすすめがあるんです。
チュートリアルでプレイできるタイムアタックのガントレットです。
youtu.be ※私のプレイではありません。
上の動画のように、最速タイムを目指して進み、配置された敵を倒しながらゴールを目指すタイムアタックです。
タイタンフォールの目玉アクションである壁走りを簡単に体得することが出来ますし、いつのまにかタイムを突き詰めていたらマルチでも敵を補足できるようになっていた!
なんてこともあります。
実際楽しいので私も最初のプレイをした時に、チュートリアルの一部であるにも関わらず30~40分ほど没頭してしまいましたw
腕前が伸び悩んでいる方は、是非タイムを突き詰めにガントレットへ籠ってみては?
次回もタイタンフォール2を紹介していきたいと思います!
〈マルチプレイ編〉へ続く!